クラス案内class

のびのび体験ラボ歩行開始〜2歳 / 3歳

幼児期はじめの子どもたちには、その後につながる「学びの基礎」を愛情深くじっくり築き上げていく“関わり”が必要です。遊びの中で、大人が子ども一人ひとりと向き合いながら、様々なものと出会うきっかけとつくり、喜びや楽しさをみんなと分かち合う機会をつくります。

こんなチカラを育みます

遊びの中で丁寧にものごとと関わり、コツコツと知識経験を積み重ね、身体機能やことば、心の発達につなげます。一人ひとりのペースや楽しみ方を尊重することで、子ども自身が大切にされていることを実感しながら安心して、その子“らしさ”を表現できるように育てます。

1日の過ごし方

10:00おあずかり

自由あそび・おやつ

やりたいことや、使ってみたいものに取り組める自由な遊びの時間。クレヨンを握る、ハサミを使う、そんな小さな体験の中にも達成感や喜びを味わうきっかけがたくさんあります。自分でできることを増やしていき、試行錯誤し工夫する力を育み、子どもが好きなことに没頭できる時間は、気持ちを落ち着かせたりリセットする効果もあります。自由あそび後は、ちょっとしたおやつを食べてから、次の活動を楽しみます。

基本プログラムそざい探究あそび®︎

大人にとっては身近なものも、のびのび体験ラボの子どもたちには初めて出会う楽しい遊びの素材です。見て、触れて、感覚で試行錯誤しながら、さまざまな刺激を受け取り学んでいる子どもたち。必要な時には講師がヒントを与え、手助けを行い、子どもの「やってみたい」想いと「できた」を叶えます。

12:00

お昼ごはん(軽食)

楽しく遊んで、そろそろ少しお腹がすく頃、お友達や先生と一緒に軽食をいただきます。みんなでテーブルを囲むとお話も弾み、和やかなコミュニケーションの時間にもなります。

帰りの会(絵本や手あそび)

そろそろ帰りのおじかん。みんなでゆったりと絵本や手あそびを楽しみながら、お迎えがくるのを待ちます。

13:00おむかえ

お迎え時には、お子さまが今日1日どんなことを楽しんだか、どんなことができるようになったかなどもお伝えしています。講師はご家族とのコミュニケーションを大切にしており、お子さまの成長を共に支えたい気持ちでいます。

絵本の貸出もやってます!

ラボ生専用の絵本貸出コーナーがあり、ラボに来たついでに絵本を借りることができます。併設のショップのイベントも優先的にご案内しています。

お子さまの姿や成長を伝えるオリジナルツール

のびのび体験ラボでは、ご家庭との“子育て連携”を目指しています。ドキュメンテーションや写真といったオリジナルツールや、保護者様との日々の会話を通して、ラボでのお子さまの姿をお伝えしながら、ご家族と共にお子さまの成長を共に支えたいと思っております。

学びと育ちの記録 (ドキュメンテーション)

学びと育ちの姿をご家族に見えるかたちでお渡しします。「〜できた」「〜した」といった活動内容を伝えるのではなく、講師から見たお子さまの興味関心と成長を伝え、子育てのヒントとなる内容をお伝えします。

保護者さん専用写真アルバム

ラボでのお子さまの姿を当日中にオンラインアルバムでご覧いただけます。アルバムは、ご家族みんなで共有可能。スマホアプリで見やすく、お子さまと一緒に遊びを振り返えることができます。

園に通いながらつづけられる3歳児クラスもあります!

日中を園で過ごす3歳児さんも、のびのび体験ラボのの遊びを体験できるように夕方クラスをつくりました。まだまだ大人との関わりが欠かせない時間、気持ちを充しながら遊ぶ経験や、園での集団生活の中でも自分らしい表現を楽しめるようにサポートしていきます。

  • 1・2歳児クラスと同じく「自由あそび」や「そざい探究あそび®︎」をメインに活動します。

  • おやつ、軽食はありません。

講師からメッセージ

アルテコローレ共同代表/のびのび体験ラボ担当講師桐嶋 歩Kirishima Ayumi

大人が思う以上に、012歳児の子ども達にはできることがたくさんあります。遊びながらに人やものごととの関わりを通して、考え、挑戦し、喜びや楽しさを感じながらコツコツと積み重ねていく経験は、必ず幼児期以降の姿に活きていきます。お母さんお父さんにも、のびのび体験ラボでのお子さんの成長を楽しんでいただきたいと思います。 3歳児さんは、自分でできることが増え、チャレンジ精神も旺盛になります。いつも大好きな遊びで充実感を、毎回異なる遊びで新しい挑戦と達成を。どちらも子どもにとっては必要な体験であり、じっくり一人ひとりの成長につなげていきたいと思います。

保護者様の声

Slide
Slide
Slide
Slide
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow

ご利用料金

クラス名年齢曜日時間回数金額
のびのび体験ラボ歩行開始〜未就園児10:00〜13:00月2回18,500円(税・材料費・食事代込)

横にスクロール →

入会金(税込)
11,000円※ご兄弟2人目からは入会金不要
  • 入会時に2歳のお子さんが年度途中で3歳になっても、同じクラスに在籍できます。

  • 開講日は「年間カレンダー」をご覧ください。

  • (歩行開始〜2歳児のクラス)お休みの振替日は、不定期で別日に設けます。

  • (3歳児クラス)お休みの場合、別の曜日に振替できます。

ポーチ付で持ち運びやすく、ご家庭やお出かけ先でもご使用いただけます。のびのび体験ラボのみんなには「オリジナルスケッチブック」もお渡ししています。

よくあるご質問

Q.月謝はどのように支払いますか?

A.クレジットカードの自動引落し、現金などが選べます。

Q.休会はできますか?

A.休会をご希望の場合は、月謝の引落としを中止する関係で1ヶ月前のお申出をお願いしています。

Q.お休みの振替はできますか?

A.のびのび体験ラボは、不定期で振替日を設けます。詳しくは、毎月発行のお便りや、クラスのLINEでお知らせします。(遊んで学ぼうラボは、別の曜日に振替いただけます。)

まずはお試し。無料体験!
入会前に是非、ご参加ください。

お問い合わせ・お申し込み

ラボについて詳しく話を聞いてみたい、無料体験のお申し込みなど、お気軽にお問い合わせください。